10月に入り、沖縄も少し肌寒くなってきた今日この頃いかがおすごしでしょうか?
本日は、もうテレビでは見かけてませんがあえてこのCMを取り上げてみようと思います。
イオンのかりゆしウェアCM
沖縄の人から言わせれば、夏はかりゆしウェアというのが当たり前になっており、県外でも少しずつ認知されてきています。政府の支持率が下がっているときには、首相自らかりゆしウェアをつけたりして、クールビズのアピールをするために使用したりしてますよね。
そんなかりゆしウェアですが、県内GMSのサンエーが大展開を行い、それに追いつけという形で、イオン琉球も頑張っている商品の一つです。そんなこともあり、ここ数年前からでしょうか、かりゆしウェアだけのCMを作り始めたのは。
さて、CMについて
このCMでは、普段の生活や仕事の中の動きに合わせて、○○かり(かりゆしに文字って)という造語を作り、動きと文字で多展開するようなパターンです。正直狙いすぎです。バズることを期待してたんでしょうか。。。2018年の那覇空港を背景に使ったパターンは、どこかで見たことあるっていうCMだったので、内容をがらりと変えた感じはいいと思いますが、なんか映像の取り方とか似ているんですよね。私の少ない情報ですが、K美さんがイオン琉球の広告を扱っている話を聞いたことあるので、これがK美さんの色かもしれませんが。また、そこまでお金かけていない感じからすると、今期の広告予算は結構少なかったのかなとも取れるので、少ないなりに頑張った感は認めます。お疲れ様でした。
結構あるんですよね。波の金額だけは動かしたくないから、制作費をどうにか抑えてというクライアント&担当営業笑 私も年齢を重ねるごとにそこら辺の事情を無視はできなくなってまして、まぁーしゃーないって思うこともシバシバ笑 いいもん作るんでこれくらいほしいですというクリエイティブがいたら一緒頑張りますとだけ言っておきます。
CMの話に戻りまして、またぶり返すようですが、バズらなかった造語について、私が確認したできた○○かりを記載してます。
社内にいるとき うちかり
外に出る日は そとかり
合コン行く日は もてかり
家でゴロゴロ ゆるかり
大きなプレゼン びしかり
謝罪に行くとき ごめかり
謝罪に行くかりゆしって、どうしても派手なものは選べんよなって考えてしまう笑
それだけは面白いかな。今回のパターンは会社での男性の行動でしたが、面白い行動パターンに○○かりってつけたほうがもう少しバズりそうな気もします。。。来年はこれまでと違うパターンを期待しております。
本日は以上
最後に一言
よこかり(最近ドンキでバリカン買って、横髪を刈り上げました)